カルボジライト水性樹脂用架橋剤は、ポリカルボジイミド樹脂に親水性セグメントを付与した水性架橋剤です。安全性が高く、VOC規制への対応が可能です。カルボキシ基を含有する水性塗料、インキに添加すると、耐水性、耐薬品性、密着性が向上します。
・水溶性タイプ
品名 | V-02 | V-02-L2 | SV-02 | V-04 | V-10 |
---|---|---|---|---|---|
不揮発分 | 40% | ||||
溶剤 | 不使用 | ||||
pH | 9~12 | 8~11 | 8~11 | 6~9 | 9~12 |
粘度※1 (mPa・s) |
100 | 70 | 100 | 140 | 100 |
NCN当量※2 | 590 | 385 | 430 | 335 | 410 |
特長 | スタンダード | 高架橋 | 高架橋 常温架橋 |
耐加水分解性 接着性 フレキシブル |
常温架橋 高反応速度 |
黄変性 | なし | ||||
安全性 | |||||
皮膚刺激性 | Non Irritant | Slightly Irritant | |||
LD50経口 (ラット) |
>2,000mg/kg | - | |||
LD50経皮 (ラット) |
>2,000mg/kg | - | |||
変異原性 (Ames) |
陰性 |
・エマルション/ディスパージョンタイプ
品名 | E-02 | E-05 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 乳化剤不使用 | 乳化剤※3使用 | ||||
不揮発分 | 40% | 41.3% | ||||
溶剤 | 不使用 | |||||
pH | 8~11 | 8~11.5 | ||||
粘度※1 (mPa・s) |
10 | 100 | ||||
NCN当量※2 | 445 | 310 | ||||
特長 | ロングポットライフ | 高架橋 エクストラロングポットライフ |
||||
黄変性 | なし | |||||
安全性 | ||||||
皮膚刺激性 | Slightly Irritant | Non Irritant | ||||
LD50経口 (ラット) |
- | - | ||||
LD50経皮 (ラット) |
- | - | ||||
変異原性 (Ames) |
陰性 |
※1:代表値
※2:カルボジイミド基1molあたりの化学式量を表す
※3:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
主剤 | ポリウレタンディスパージョン |
---|---|
架橋剤 |
|
基材 | アルミニウム板 |
乾燥条件 | 100℃×10分+室温24時間 |
テスト方法 | MEK(メチルエチルケトン)を染み込ませた脱脂綿で塗膜上を擦る(ダブルラビング試験、荷重900g)。 基材が露出するまでのダブルラビング回数を測定。 |
主剤 | アクリルエマルション(インキ用) |
---|---|
架橋剤 |
|
基材 | OPPフィルム |
乾燥条件 | 60℃×5秒+室温3日間 |
テスト方法 | クロスカット試験 カット:10×10 碁盤目 #テープ:Permacel#99 |
主剤 | ポリウレタンディスパージョン(塗料用) |
---|---|
架橋剤 |
|
基材 | アルミニウム板 |
乾燥条件 | 120℃×10分+室温24時間 |
テスト方法 | 95%エタノールを染み込ませた脱脂綿で塗膜上を擦る(ダブルラビング試験、荷重900g)。 摩擦10、25、50、75、100回目の表面状態を目視観察。 各摩擦回数での表面状態で評点を決定(評点5:変化なし→評点0:溶解)。 各摩擦回数での評点を和してスコアを算出(最高25点)。 |
性能変化
粘度変化